|
|
施設の名称(フリガナ) | ノシロバイオハツデンショ |
施設の名称 | 能代バイオ発電所 |
所在地 | 秋田県能代市鰄渕字亥の台2-6 |
地方公共団体コード | 05202 |
供用開始年月日 | |
施設全体の敷地面積 | 19,440 m2 |
施設管理者名 | 能代森林資源利用協同組合 |
ホームページURL |
計画 | 実績 | |
維持管理費 | 167,663 千円/年 | 千円/年 |
(2)・維持管理人員(常勤) | 8 人 | 人 |
・非常勤人数 | 人 | 人 |
事業名 | 資源循環型林業構造改善事業 | ||||
事業主体名 | |||||
総事業費 | 1,463 百万円 | ||||
助成制度利用の有無 | 有 | ||||
利用した助成制度名と 助成主体名 |
|
名称 |
処理方法 | 連続処理 | |
年間稼動日数 又はバッチ数 |
年間稼動日数 | 260 日/年 |
年間稼動バッチ数 | 回/年 | |
年間投入量 | 35,000 t/年 | |
1バッチ当たり投入量 | 7,500 kg/回 (連続処理の場合はkg/時) |
種類別内訳 | |||||
種類 | 有無 | 全処理量に対す る重量比率(%) |
湿量基準 含水率(%) |
原料バイオマスの 調達 |
|
1 | もみ殻 | 有 | 2 | 無償 | |
2 | バーク(樹皮) | 有 | 15 | 無償 | |
3 | 製材所残材(おが粉、かんな屑) | 有 | 2 | 無償 | |
4 | 木チップ | 有 | 45 | 有償 | |
5 | 剪定枝葉 | 有 | 3 | 無償 | |
6 | 林地残材 | 有 | 3 | 無償 | |
7 | 間伐材及び低質材(建築用に使えないもの) | 有 | 30 | 逆有償 |
総合出力と総合利用効率 | 総合出力 | 総合出力(換算後) | 総合利用効率 | |
Mcal/h | 60 % | |||
発電 | 発電の有無 | 発電機出力 | 発電効率 | |
有 | 3,000 kW | 10 % |
種類 | 施設内利用 | 施設外利用 | ||
熱利用 (発電以外) |
||||
電力利用 (発電がある場合) |
||||
1 | 建物の暖房利用 | 無 | 有 | |
2 | 給湯 | 無 | 有 | |
3 | 売電 | 無 | 有 |
焼却灰発生量 | 焼却灰の活用又は処理方法 | |
705 t/年 | 廃棄 |
燃焼設備の種類 | ストーカー炉 |
ボイラー蒸気量 | 34 t/h |
ボイラー蒸気圧 | 7 MPa |
発電設備 | 有 | 種類 |
蒸気タービン |
熱交換設備 | 有 |
前処理設備 | 有 | 種類 |
破砕 | ||
乾燥設備 | 有 | 乾燥方式 |
ロータリーキルン方式 | ||
集塵設備 | 有 | 集塵方式 |
サイクロン バグフィルタ |